コンテンツまでスキップ

ガイド】  BtoBマーケティング スターターガイド実践ガイド HubSpot 利活用ガイド ・機能別ガイド

BtoBマーケティング スターターガイド ・実践ガイド 

HubSpot 利活用ガイド ・HubSpot 機能別ガイド

BtoBマーケティング戦略設計

BtoBマーケティングでは、施策をすぐに実行する前に、まず戦略をしっかり設計することが重要です。

バイヤーペルソナの作成

バイヤーペルソナとは、自社のサービスや製品を購入する顧客像のことです。ターゲットよりももっと具体的に表現し、個性がわかるまで掘り下げます

バイヤーペルソナを作成することにより、施策を実施する際に関係各部署で共通認識が持て、意思決定が早くなるというメリットがあります。

また、具体的な人物像なので、購買行動をより明確に定義でき、施策の最適化への近道となります。

作成したバイヤーペルソナは、定期的に検証し、アップデートしていく必要があります。

バイヤーペルソナの項目例

パーソナリティ

名前・年齢・性別・血液型・出身地・学歴・家族構成・趣味・性格など

所属企業や仕事内容

業種・売上規模・従業員数・所属部署・メンバー数・役割・部署のミッション・部署の課題など

バイヤーペルソナの例

 

バイヤージャーニーを設計する

バイヤージャーニーは、バイヤーペルソナを基に、顧客の行動やニーズを理解し、各段階で適切な情報提供を行うことが重要です。

バイヤージャーニーは、施策を計画・実施する上での軸となるため、非常に重要です。また、各部門間で共通の理解を持つことで、顧客体験の一貫性を保つことが可能になります。

バイヤージャーニーも顧客の変化に応じて、定期的に見直す必要があります。

ジャーニーのステージ例

情報収集:自社の課題に気づき、解決策を探し始める。

比較検討:複数の解決策を比較検討する。

購入決定:購入・契約など最終的な決定を行う。

バイヤージャーニーの例

リード(見込み客)を段階的に定義する

リード(見込み客)とは、資料ダウンロードなどで、企業側にemailなどの個人情報を提供し、サービスや製品を購入していない段階のことを指します。

一般に、下記のような分類で管理します。
・リード(Lead)
・MQL(Marketing Quorified Lead)
・SQL(Sakles Quorified Lead)
・商談(客)(Oppotunity)
・顧客(Customer)

リードの前は、WEBサイトの訪問ユーザーとなることが一般的です。

リード(見込み客)の定義の例

ステージ名

定義

リード

資料ダウンロードを行った

MQL

ターゲット企業のプロファイルと一致する

SQL

電話やメールが繋がり、契約や受注の可能性がありそうだと判断した

商談客

BANT条件が明確で見積もりや提案の段階

顧客

契約・受注した

リードの考え方は、MAツールによって違います。

また、企業個別に定義して利用することも多いです。

営業部門と共通のKPI設計を行う

KPIは営業と共通で持ち、KGIを売上に関する項目で設計していきます。

最初は、右図の目安に基づき設定し、定期的に検証しながら最適化していきます。

KPIの設計には、
Smartの法則」に沿って設計し、
MECEの原則」で要素分解します。

Smartの法則

Specific(具体的で明確な目標):「月間新規顧客獲得数20件」
Measurable(測定可能である): 数字で測定可能にする
Achievable(達成可能な目標である):無理のない範囲で設定
Relevant(目的に関連している): KGIに直結しているか確認
Time-bound(期限がある):「〇月までに」と期限を明示

MECEの原則

Mutually:互いに、相互に
Exclusive:重複せず、被らず
Collectively:まとめて、全体に
Exhaustive:漏れなく

WEBサイトはゴール直行で設計する

WEBサイトに訪問するユーザーは、目的以外の情報は目に入りません。

目的は、課題の解決です。目的に応じたゴールを設定するように設計しましょう。

WEBサイトのゴール設計例

WEBサイトは、ディレクトリ構造で考えるのではなく、閲覧開始数の多いページから即ゴールになるよう設計するのが効果的です。

最近の記事

BtoBマーケティングブログ